山田 沙奈恵 | Sanae Yamada


1987 群馬県に生まれる

2010 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科 卒業

2012 東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻 修了

東京都在住



個展

2023 「Topophilia」/富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館、群馬

2022 「A Fire on My Palm」/トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京

2020 「The Pioneers」/Viento Arts Gallery、群馬

2018 「群れたち」/S.Y.P art space、東京

2015 「さら地に、つぶて」/Gallery HAM、愛知



主なグループ展

2024 「アートプロジェクト高崎2024」/高崎OPA、高崎市、群馬

2024  neru企画 「わすれやすい私、たちへの避難指示」/OAG Art Center Kobe、神戸市、兵庫

2021 「中之条ビエンナーレ2021」/イサマムラ、中之条町、群馬

2021 「ARCHEtypus - Utopien sozialer Architektur」/クンストハレ・ハノーヴァー、ハノーヴァー、ドイツ

2021 「Arche’ - Architecture of Universe」/Pavilion 0, ヴェネツィア、イタリア

2020 「中之条アーティストインレジデンス オープンスタジオ」/イサマムラ、中之条町、群馬

2019 「That Which Is Gone Is Never Gone」/RAW Labs、ロンドン、イギリス

2019 「ART IN ROMNEY MARSH 2019」/St George’s Church、ケント、イギリス

2017 「End of Summer open studio」/Yale Union contemporary art center、ポートランド、アメリカ

2016 「ヤドカリトーキョー17 霞の灰皿」/早野ビル、東京

2016 「第6回 公募 新鋭作家展 二次審査」/川口市立アートギャラリー・アトリア、埼玉

2016 「そこにあるもの(こと)/そこにないもの(こと)Site/Specific/Object」/旧門谷小学校、新城市、愛知

2015 「見ることのかたわら around the visibles」/旧門谷小学校、新城市、愛知

2014 「七院から」/やまきわ美術館、十日町市、新潟

2014 「中之条/名古屋」/Gallery HAM、名古屋市、愛知

2013 「中之条ビエンナーレ2013」/岩本上組集会所、中之条町、群馬

2013 「瀬戸内国際芸術祭2013」 東京藝術大学プロジェクト/南蒲野集会所、小豆島町、香川

2012 「アート亀山」/亀山市、三重

2012 「瀬戸内国際芸術祭プランニング展 Story of the Island3」/夢想館、小豆島町、香川

2012 「山田沙奈恵・百崎恭子・武井地子三人展」/ギャラリーKINGYO、東京

2011 「中之条ビエンナーレ2011」/赤岩公民館、中之条町、群馬



上映等

2024 「第14回前橋映像祭 2024plus」/裏の間(re/noma)、前橋市、群馬

2022 「ミニキノ映画週間8, バリ国際短編映画祭」/Irama Indah Minihall/MASH Denpasar、デンパサール、インドネシア

2020 「Interdisciplinary Art Project Kobe 2020 vol.5」/元町映画館、神戸、兵庫

2020 「イメージフォーラムフェスティバル セレクション2018-2019」/学生文化センター、ベオグラード、セルビア

2019 「ミニキノ映画週間5, バリ国際短編映画祭」/AF Bali/UMA SEMINYAK/UMAH NUSADUA、デンパサール、インドネシア

2019 やまきわ美術館、新潟

2019 「The Other Cinema」/时代美术馆、広州、中国

2019 「タンペレ映画祭」/Niagara, Plevna、タンペレ、フィンランド

2018 「前橋映像祭2018」/mbf前橋文化服装学院アートスペース、群馬

2018 「ワッタン映画祭」/Goete Institut Myanmar、ヤンゴン、ミャンマー

2018 「イメージフォーラムフェスティバル2018」

   - シアターイメージフォーラム、東京/スパイラルホール、東京/ルーメンギャラリー、京都/横浜美術館、神奈川

   /愛知芸術センター、愛知/福岡市総合図書館、福岡



アーティストインレジデンス

2021 「NES Artist Residency」/スカガストロンド、アイスランド

2020 「中之条アーティストインレジデンス」/イサマムラ、中之条町 群馬

2019 「Centre for the Study of Substructured Loss」/RAW Labs、ロンドン、イギリス

2017 「End of Summer」/Yale Union contemporary art center、ポートランド、アメリカ

2013 「中之条ビエンナーレ2013」/中之条町、群馬

2013 「瀬戸内国際芸術祭2013」/小豆島町、香川

2011 「中之条ビエンナーレ2011」/中之条町、群馬



受賞等

2020 「新型コロナウィルスの影響に伴う現代美術分野への特別緊急助成」/公益財団法人小笠原敏晶記念財団

2019  コミッション:「ART IN ROMNEY MARSH 2019」のための作品制作(kaori Hommaとの共作)

2018 「a-n Mentoring 2018/a-n The Artists Information Company

2018  ノミネート:「イメージフォーラムフェスティバル2018」/シアター・イメージフォーラム、東京

2016  入選:「第6回 公募 新鋭作家展」/川口市立アートギャラリー・アトリア、埼玉



トーク/ワークショップ

2024 「Bergentrückung」(Oliver Zahn)アフタートーク、HAU4/HAU Hebbel am Ufer(オンライン)

2024 「Filming and Receiving(Cross Cultural Encounters 2)」ゲストスピーカー、立命館大学、京都

2024 「待つ撮影/聞く撮影(Cross Cultural Encounters 2)」ゲストスピーカー、立命館大学、京都



コラボレーション

2022  江幡京子「月の砂漠」編集、撮影

2020  演劇作品「乳水」(鳥公園)映像協力・空間デザイン/ストレンジシード2020、静岡

2019  Zlatan Zlaja Hadzifejzovicとのコラボレーション映像「WORK FROM WORK」編集/Stone Space、ロンドン、イギリス  

2018 「The Venice Vending Machine」(Kaori Homma and Sanae Yamadaとして参加)/Tate Liverpool、リバプール、イギリス  

2018  Kaori Hommaプロモーション映像/Blockeley Open Studio、ロンドン、イギリス

2016  演劇作品「2020」(西尾佳織ソロ企画)映像提供/トーキョーワンダーサイト本郷、東京